季節の花

FB IMG 1614857375943 春の花

ガザニアの増やし方|挿し木の1つ、水挿しで5日目に発根!

ガザニアは、和名で勲章菊と呼ばれます。色鮮やかな花が4月~10月頃まで咲く多年草です。茎が横に広がる性質があり、茎が着地するとそこから発根が始まるので、株も増やしやすい植物です。挿し木の1つの方法、水挿しで苗を作ってみましたのでご紹介します。
DSC 0426 4 球根花

ムスカリの葉を短く、見栄え良く育てるには?|12月上旬に植え付ける!

ムスカリを植えっ放しにすると10月頃には芽が出始め、青紫の可愛い花が咲く頃には葉は30㎝くらいにのび、花の足元の見栄えが悪くなっています。「ムスカリの葉を短く、見栄え良く」と、12月上旬に植え付けをしたので、その結果をお知らせします。
3656447 s 球根花

アガパンサスの植え替え|花数少なくなる5年目頃には必要

梅雨の季節にすらりと伸びた茎の先に、青紫や白の花が爽やかなアガパンサス。植え付けて5年ほどたつと、花のつきが悪くなってきます。ぼつぼつ植え替えを考えた方が良いかもしれません。植え替え時期は、春と秋、植え替えチャンスを逃さないように。
4395017 s 球根花

日本のユリの特産種は、世界の園芸品種のもとに!

日本のユリは、野生のままでも非常に美しく、特に観賞価値の高いものが多いといわれ、世界の交配種のもとになっています。現在、北半球の亜熱帯~亜寒帯にかけて、96種が自生しており、日本にはそのうちの15種が分布。その半数は日本の特産種になります。
117348964 1444741709038607 3094575430650650348 n 1 夏の花

夏の花、元気に咲く36種!|1年草・多年草・宿根草・低木に分けてご紹介

夏に花を楽しめる植物の中から、我家で育てている36種を1年草・多年草・宿根草・低木とに分け、花の写真と簡単な説明入りでご紹介しています。暑い季節にも花を咲かせ、花壇を彩ってくれる夏の花たちと共に、夏のガーデニングを楽しんでみませんか。
107095164 1417542388425206 9199401609020156839 n 2 夏の花

木立性クレマチス、ヘンダーソニー!|特徴と育て方

「つる性植物の女王」と呼ばれるクレマチス。その中で、宿根草のように咲くタイプのもの、インテグリフォリア系の中に木立性品種があります。草丈約30~50㎝、つるにならず支柱は不要。管理も楽です。花の奇麗な宿根草として利用が可能です。
90440288 1332626166916829 8109517748045873152 n 球根花

秋植え球根、初心者も失敗しない!|植え付け・水やり・花後の管理

園芸初心者でも失敗しない秋植え球根。それは、球根の中に、葉芽や花芽などの器官と開花までの養分を貯蔵しているから。土が乾燥しすぎないようにすれば、球根ガーデンを失敗なく楽しむことができます。地植え、鉢植えどちらでも可能です。
50 春の花

春の花30種!|手間いらずで楽しめる多年草と宿根草

ローコストの庭造りにもってこいの春の花30種を、我家の庭からご紹介。宿根草と多年草のお花を、写真入りで一寸したアドバイスをつけてご紹介しています。植えっ放しで、手間いらず、毎年楽しめるお花で春の花壇を彩ってみませんか。
166278297 1628759323970177 8531830183754954640 n 球根花

ムスカリ、葉が伸びすぎて見苦しい!|その解決策、2つのご紹介

ムスカリは秋植え球根の1つで、青紫色のブドウの房のようなお花を咲かせます。庭のアクセントになるお花です。植えっ放しOKの球根ですが、10月頃から葉は伸び始め、伸びた葉と花のバランスが悪くなり、見栄えが今一つ。その悩みを2つの方法で解決します。
99364397 1383051471874298 4472982506324361216 n 2 春の花

ムラサキセンダイハギは、初夏に咲く!|発芽~種ができるまで、育てやすさが魅力

ムラサキセンダイハギは5~6月に開花します。宿根草で、地植えにすれば手間いらず、花の魅力とその育て方のご紹介です。原産はアメリカ、マメ科特有の卵形の葉をつけ、青紫色の蝶型の花を咲かせ、優しい自然の雰囲気をもつ花です。
11 山野草

山野草のホタルブクロ|地植えには仕切りを!最初が肝心

名前の通り蛍が出るころ咲き始めます。丈夫な多年草で、地下茎でどんどん増えていくので、地植えをする場合は、最初に仕切りをすることをお勧めします。思った以上に広がります。花は釣り鐘状でうつむき加減、日本の花といったおくゆかしい感じのお花。
IMG 20210426 175836

洋蘭用土を使った株分け方法!|ギンギアナムでご紹介

なんとなく洋蘭初心者の方が躊躇される株分け作業。洋蘭の用土を使い、ギンギアナムで洋蘭の株分け方法を説明します。鉢からの株の抜き出し方法、株分け作業、植え込みのコツなど、一連の流れを写真入りで解説。2~3年植えっ放しの方、今年は株分に挑戦です。
IMG 20200427 204414

デンドロビウム・スペシオサムに花芽をつける方法!|3つのポイント

デンドロビウムの一種、スペシオサム。花芽を左右する原因は断水・肥料・温度にあったようです。我家で約30年育てているけれど、3回しか花を付けていないという気まぐれスペシオサムですが、花芽がつかない原因を調べたので、具体的にご紹介していきます。
3377700 m

洋蘭にも戸籍簿!|ラベルを解読すれば株のルーツがわかる

洋蘭には、その株ごとにかならずラベル「身分証明書」をつけています。これは、蘭だけの特徴で、ラベルにはその株の出自や経歴を表す記号が記入されています。なので、ラベルは大切に保管してください。身分証明書がない蘭は「ラベル落ち」で評価されません。
94705907 1357387027774076 5947864075223433216 n 山野草

タツナミソウ|種まきの発芽率は低い!育てるなら苗から

タツナミソウは、常緑で耐寒性があり、育てやすい山野草です。けれど、種まきでの発芽率は低く、初めて育てる時は苗の購入をお勧めします。開花は4~5月、グランドカバーにピッタリなお花です。立浪草の名前は、花姿が波頭に似ていることからです。
43703 s 2

洋蘭は、水やりが生育を左右する⁉|栽培の基本!知ってましたか?

洋蘭栽培の基本中の基本と言われる水やりについて、ご紹介します。失敗の原因の第1位は、水のやり過ぎと言われています。特に着生蘭(デンドロビウム系)は水のやりすぎは禁物。蘭の性質を踏まえて、正しい水やりで元気に株を育てましょう。
IMG 20210424 091508

パフィオペディラム!|花弁の一部が袋状、一寸変わった蘭の育て方

レディース・スリッパの愛称を持つ、袋状の唇弁が特徴的なパフィオペディラム。色彩が渋みを持った特殊な美しさがあり、洋蘭愛好家の間では非常に人気です。5℃以上あれば越冬でき、カーテン越しの光で花が咲く、そんなパフィオの育て方ご紹介します。
IMG 20190530 115545 1

デンドロビウムに花を咲かせる方法!|花芽が高芽に、なぜ?

洋蘭の中で最も種類の多いデンドロビウム。蘭系なので、シンピジウムと同じ育て方をしていたら、デンドロビウムの花芽が高芽に変わってしまった!その原因は、温度管理と肥料の与え方にあったようです。花を咲かせる育て方を失敗をふまえてご紹介しています。
2936832 s 1 球根花

ユリの植え付けポイントは、これ!|優雅な秋植え球根花

ユリは秋植え球根の仲間ですが、植え付けには、一寸したポイントがあります。今回は、そのポイントと管理方法をご紹介します。園芸品種も多く、開花時期をずらして楽しむこともできる人気のお花です。あなたが選ぶユリは、色それとも香り?どっちを重視しますか!
65912171 1112739462238835 6852984864707182592 n 球根花

春植え球根、グロリオサ|エキゾチックな花姿!植え付け・管理方法

アフリカと熱帯アジアに分布する球根植物のグロリオサ。炎のようにも見える波状の花弁が下向きに反転した独特な花形で、インパクトがあります。朱赤の色鮮やかな花色は人目をひき、切り花としても人気です。そのグロリオサの植え付け・管理方法のご紹介です。
87870811 1320579508121495 1179762782464114688 n 球根花

一度は植えてみたいスイセン!名前と種類の不思議に迫る

イギリスでは、春を告げる花として代表的なのがスイセンです。ウエールズ地方の国花でもあり、RHS(英国王立園芸協会)には2万種を超える園芸品種の登録がされています。多彩な品種群から、きっと好きなスイセンが見つかり、自分流に楽しむことが可能です。
タイトルとURLをコピーしました